考えたこと– category –
-
消された言葉
文書を書くことは、割に季節に影響される。当然ながら、花粉症と闘っているときに書く文章と、ぽかぽかと暖かくて庭先の桜でも見ながら書く文章はどこか違う。 そもそも... -
そろそろ隠棲・・・徒然に書こうかな
とにかく寒い。しかし、この寒さがいいのかもしれない。 おもむろに、徒然草を再読する。ときどき、無性に読み返したくなる。かつて小林秀雄が、「徒然草」はモンテーニ... -
何か子供達のための“場“を作りたい
昔は、新年の誓いなどを立てたものだけど、元旦から震災などあって、のんきに自分ひとりの抱負とか、夢とか考えるのが何だか、気が引けるというか、何かちっちゃいこと... -
年末、三昧の中で本当の友人を見出す
Noteの更新が滞っていた、ほぼ一ヶ月。 別に、誰かから頼まれたわけでも、お金を取って有料記事を書いているわけでもなく、つれづれに創作にまつわる記事を書いてきただ... -
伊集院静さんが逝く
作家の伊集院静さんが亡くなられました。 「大人の流儀」を読むのを楽しみしていました。私とは、まったく違う生き方をする人だなあと思って、どこか羨望の眼差しに似た... -
遙かすぎて見えない、大江健三郎さんが逝く
大江健三郎さんが亡くなりました(すみません、亡くなってからだいぶ時間がたっています。アップしたつもりが下書きのまま忘れていました)。 これまで、本屋さんで目に... -
文学に疲れたとき
哲学者池田晶子さんが言っていたように、サルと違う人間の本質は、悩むことでない、「考える」ことである。 なぜ、自分が存在するのか、なぜこの意識があるのか、考えに... -
ときどき無性に詩を書きたくなる
ときどき、無性に詩を書きたくなる。 それは、ふいに訪れる強烈な衝動である。ただし、若い頃ほど頻繁には起きなくなった。ともかく、本当に突然に襲ってくる。 ちなみ... -
小説家とアフィリエイト
先日、YouTubeをだらだら見ていたら、青汁王子さんこと三崎さんが「最速で一億円を稼ぐにはどうすればいい?」という視聴者からの質問に答える動画をやっていた。 短い... -
体感が先に来る文章 吉本ばななさんの最近の記事より
とても読みたいけれど、有料だから全部は読めていない人のNoteってあると思いますが、その筆頭の方が私にとっては、吉本ばななさんです。 吉本ばななさんの、小説はだい...