活動報告– category –
-
「虹の予報官」英語版 出版
ようやく、ようやく英語版が出版できました。果たして外国人に受けるのか?マーロン(本作の主人公)は、世界に羽ばたけるのか? それはともかく、英語翻訳というのは、... -
RPGゲームはもういいや
「暇な時に、何をしているか?」実はそれがその人の最大の趣味だという話を聞いたことがある。 テレビをぼーっと見る。YouTubeを見る。寝ている。走っている等々... -
芸術は怖い ようやくわかる
ずっと、文学は最強だと信じてきました。読書体験だけではなく、小説を書くという行為そのものが素晴らしいと。その人の精神性を高め “はたしてどう生きていったらいい... -
電子書籍版 第二弾「虹の予報官」刊行
ようやく、電子書籍化第二弾として、「虹の予報官」を刊行することができました。この作品は、初めて子供向けに書いた小説で、2015年の講談社児童文学新人賞に応募して... -
そして、不定期更新へ
電子書籍化した作品のPRのためにNoteを始めてちょうど半年。 何とか毎日更新してきたのですが、次回作(虹の予報官)の電子書籍化作業と、「救世主になりたくて」の英語... -
今年一年の感謝
今年は、6月にnoteを始めてから今日まで、何とか毎日投稿ができました。そもそもは、自作Kindle書籍のCMのためでしたが、続けるうちに投稿すること自体が楽しくなりま... -
電子書籍版「救世主にはなれなくて」 刊行
ようやく、電子書籍化の第一弾として、「救世主にはなれなくて」の刊行にこぎつけることができました。 簡単にあらすじを言えば、少し冴えないけれどずっと救世主になり... -
ナカヒ・ワークスについて
はじめまして。 ナカヒ・ワークスは、 作品の映像化、外国語翻訳・出版、Kindle化など、所属する作家の表現活動をより広げるべく、手厚くサポートする企画制作・エージ... -
はじめまして
ナカヒワークスは、所属するクリエーターの様々な表現活動を手助けするチームです。 作品の映像化、電子出版化、エージェンシーなどを請け負いながら、様々な試みを通じ...
1