日記– category –
-
11月12日(日記)戦争を学ぶ
急に寒くなった。こんなに急激だと、身体が付いていかない。 普段、スポーツ中継以外には、テレビはめったに見ないのだが、たまたま付けたとき、新たに始まった戦争関連... -
10月29日(日記)水墨画をやろうかな
晴れ昼下がり、秋の日差しが作るベランダの観葉植物の影を眺めていたら、急に情趣が湧いてきて、何だか無性に画(絵)を書きたくなった。 しかし、自分は何しろ画が下手... -
10月22日(日記)いつもように瞑想して
朝起きるとかなり寒い。秋を感じたのか、夜明け前に突然物寂しくなって(時々ある)、こういう時に手に取る川端康成の「美しい日本の私」(ちなみに「美しい国へ」では... -
10月4日(日記)野草を知りたくなった
最近、朝の連ドラに影響を受けたわけではないが、散歩していて、そこらに何気なく生えている野草が気になるようになってきた。どういう名前で、整体は、食べれるのか、... -
9月24日(日記)俳句を忘れて
最近、へぼ俳句(自由律俳句を含む)をめっきり作っていない。というか、作れていない。 やはり、気分がハイテンション過ぎても、ローテション過ぎても、俳句をひねるっ... -
7月7日(日記)七夕に何を願おう
曇 本当に蒸し暑い 全然関係ないけれど、7月7日は、母親の誕生日である。子供としては、覚えやすくてとても助かった。何歳になっても、「誕生日おめでとう」と言うとう... -
ようやく英語翻訳化「救世主にはなれなくて」
いざ始めた英語翻訳化ですが、思っていた以上に大変でした。 毎日、ひたすら辞書とにらめっこ。ついには、夢の中にまで英語をしゃべりまくる外国人に言い寄られるシーン... -
5月7日(日記)ずっとサザエさん症候群
雨始まりの方は天気が良かったので、結果的にいいGWになった気がする(東海三県限定)。 今回、メンタルの調子を崩してわかったことの一つに、振り返ってみれば、小学校... -
4月30日(日記)新たな五大聖人
4月の最終日朝から雨 雨もまたいい。 まだ回復途上にあるせいか、フィクションの言葉が上手く頭に入ってこないので、読みかけの村上春樹さんの新作を中断して、道元の... -
4月25日(日記)俳句をひねれば
曇気持ちがへたって、なかなか思考がうまく働かない中、なんとかnoteを再開してみて、いいこともたくさんあった。 その一つに、俳句好きのフォロワーの方から、ライラッ...