日記– category –
-
ブログで書くことがなくなったら
今まさに、そんな状態。 なので、ブロガーとか、エッセイシストとか、毎日のように書ける人って、素直に凄いなあと思ってしまう。もちろんそれなり大変さはあるだろうけ... -
隠棲、隠居、隠遁、そして・・・
このところ、何かことあるごとに、頭の中に隠居とか隠棲という言葉が、浮かんでくる。 我ながら疲れているんだろうなあ、と思いながらも、それらを行った先人たちに思い... -
かくしてすべては消去法に
自民党総裁選も終わって、お祭りのような騒ぎも一段落。これだけ、総裁選が世の注目を浴びて、一種のセレモニー化したのは最近のことだっただろうか。先日の都知事選し... -
俳句エトセトラ
どうでもいいことかもしれないけれど、毎日、俳句(自由律俳句を含む)を最低ひとつは作るようにしている。そしてなぜか一句できると、五月雨式に次々に作りたくなって... -
なかなかに
2024年1月20日 09:10 一月中旬というのは、お正月も終わり、さらに寒くなっていき、もう少し経つと節分。まるで、季節のブラックホールのように、イベント的、ぽっかり... -
11月12日(日記)戦争を学ぶ
急に寒くなった。こんなに急激だと、身体が付いていかない。 普段、スポーツ中継以外には、テレビはめったに見ないのだが、たまたま付けたとき、新たに始まった戦争関連... -
10月29日(日記)水墨画をやろうかな
晴れ昼下がり、秋の日差しが作るベランダの観葉植物の影を眺めていたら、急に情趣が湧いてきて、何だか無性に画(絵)を書きたくなった。 しかし、自分は何しろ画が下手... -
10月22日(日記)いつもように瞑想して
朝起きるとかなり寒い。秋を感じたのか、夜明け前に突然物寂しくなって(時々ある)、こういう時に手に取る川端康成の「美しい日本の私」(ちなみに「美しい国へ」では... -
10月4日(日記)野草を知りたくなった
最近、朝の連ドラに影響を受けたわけではないが、散歩していて、そこらに何気なく生えている野草が気になるようになってきた。どういう名前で、整体は、食べれるのか、... -
9月24日(日記)俳句を忘れて
最近、へぼ俳句(自由律俳句を含む)をめっきり作っていない。というか、作れていない。 やはり、気分がハイテンション過ぎても、ローテション過ぎても、俳句をひねるっ...