hiropiroparo4747– Author –
-
何か子供達のための“場“を作りたい
昔は、新年の誓いなどを立てたものだけど、元旦から震災などあって、のんきに自分ひとりの抱負とか、夢とか考えるのが何だか、気が引けるというか、何かちっちゃいこと... -
年末、三昧の中で本当の友人を見出す
Noteの更新が滞っていた、ほぼ一ヶ月。 別に、誰かから頼まれたわけでも、お金を取って有料記事を書いているわけでもなく、つれづれに創作にまつわる記事を書いてきただ... -
伊集院静さんが逝く
作家の伊集院静さんが亡くなられました。 「大人の流儀」を読むのを楽しみしていました。私とは、まったく違う生き方をする人だなあと思って、どこか羨望の眼差しに似た... -
11月18日(日記)日記について考えてしまい手が止まる
どんよりとした曇り だんたん、書評とか追悼の文とか、感銘を受けた物事を紹介する文が書けなくなってきた。というより、書きたくなくなってきた。敢えて自分が書かなく... -
11月12日(日記)戦争を学ぶ
急に寒くなった。こんなに急激だと、身体が付いていかない。 普段、スポーツ中継以外には、テレビはめったに見ないのだが、たまたま付けたとき、新たに始まった戦争関連... -
10月29日(日記)水墨画をやろうかな
晴れ昼下がり、秋の日差しが作るベランダの観葉植物の影を眺めていたら、急に情趣が湧いてきて、何だか無性に画(絵)を書きたくなった。 しかし、自分は何しろ画が下手... -
10月22日(日記)いつもように瞑想して
朝起きるとかなり寒い。秋を感じたのか、夜明け前に突然物寂しくなって(時々ある)、こういう時に手に取る川端康成の「美しい日本の私」(ちなみに「美しい国へ」では... -
遙かすぎて見えない、大江健三郎さんが逝く
大江健三郎さんが亡くなりました(すみません、亡くなってからだいぶ時間がたっています。アップしたつもりが下書きのまま忘れていました)。 これまで、本屋さんで目に... -
10月4日(日記)野草を知りたくなった
最近、朝の連ドラに影響を受けたわけではないが、散歩していて、そこらに何気なく生えている野草が気になるようになってきた。どういう名前で、整体は、食べれるのか、... -
坂本龍一著「ぼくはあと何回、満月を見るだろう」を読み終えて。
まず凄いなと思ったのは、教授という人は、癌を患っていたと思えないほど、亡くなる直前まで、常人でも抱えきれないほどの、いくつかの大きなイベントや、音楽活動をこ...